
CHRISTENSON SURFBOARDS クリステンソンサーフボード / ACID PHISH 5'7"【東京直営店舗 Brine 店頭取り扱い中】
こちらの商品は日本輸入総代理店キヨモ直営店で店頭販売もしております。商品詳細や現物確認はお気軽に店舗までご相談ください。
■在庫店舗 Brine(東京)
〒154-0023 東京都世田谷区若林2丁目41−703-6805-2973 OPEN 12:00〜20:00 月曜定休
トラディショナル・フィッシュを進化させたスーパースポーツ・バージョン
サイズ
5'7" x 21 x 2 3/4
スペック
Clear Sand Finish_/ glass on wood keels
2024年のニューモデル。通常のクラシック・フィッシュがシングルコンケーブなのに対し、リバースVEEボトム=フロント部分の強いVEEにダブルコンケーブに組み合わせ。これにより多くの水を押し出し、レールtoレールのサーフィンに優れています。やや強めのノーズロッカーにスクープノーズで取り回しも容易に。またテール幅も狭めとなり、より小さい半径でのターンが可能になっています。クリス曰く、ハイラインをかっ飛びたいならトラディショナル・フィッシュを、もっとレールを使い、ポケットでサーフしたいならアシッドフィッシュという選択で。
グラスオンフィンのすすめ
グラスオンフィンはトリップや移動の際に取り外しができない、値段が少し割高というデメリットがあります。しかし、それらに勝る多くのメリットがあるとクリスは言います。
それは何故か?
1.グラスの積層フィンに比べ20〜30%ほど軽量→フィンボックスを含めたテール周りの不要な重さを減らし、ボード全体の操作性がアップ。
2.フレックスパターンに優れる→ターンのフィーリングと加速性が向上。
3.ボードに直接固定(グラッシング)されているため、不要な水流の発生を防ぎスピードがアップ→強度も確保しパフォーマンスの向上に繋がる。
4.決まった位置にシェイパーが提案するベストなフォイルを持つテンプレートのフィンが付く(クリステンソンのFishは、ローボーイと呼ばれるテンプレートのもの)→フィン選びにも迷うことがない。
5.フィンボックスをボードに埋め込まないので、デザイン的にも美しい。
6.壊れにくく、丈夫→クリス曰く、グラスオンフィンでもまず壊れることはない。_
_
ボックスタイプのフィンボックスが主流の現在、あえてグラスオンを選ぶのにはこれらの理由があります。そのため国内正規代理店のキヨモより販売されるFishも基本、グラスオンとなっています。もちろん仕上げは業界トップクラスのカリフォルニア・ムーンライト社製なのでそのクオリティはお墨付き。
※この商品は、最短で8月22日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。